弥生会計で決算後に前年度の決算日まで入力・修正を制限・不可にする方法
毎年、同じことを調べてるので、備忘録として。 1年に1回しかしないことは、なかなか覚えられないお年頃です(笑) 弥生会計で、決算後に前年度以前のデータを参照することが有ります。この時に、年度を現在の年度に戻すのを忘れて入… 続きを読む »
毎年、同じことを調べてるので、備忘録として。 1年に1回しかしないことは、なかなか覚えられないお年頃です(笑) 弥生会計で、決算後に前年度以前のデータを参照することが有ります。この時に、年度を現在の年度に戻すのを忘れて入… 続きを読む »
現象 Microsoft PowerPoint 2013で、オンライン画像を挿入しようとすると、 「申し訳ございません。選択された画像をダウンロードできませんでした。」 というメッセージが表示され挿入できない、というお問… 続きを読む »
友人からの質問。 人から受け取ったワークシートで、sum関数の合計がどうしても合わなくて、原因が全然分からないそうです。 原因と対応方法 人から受け取ったワークシートだと原因が分かりにくいですよね。 sum関数の合計が合… 続きを読む »
結論から言ってしまうと、 UQ WiMaxで速度制限が掛かった時は、ハイスピードモードからノーリミットモードに変更すると、ハイスピードモードよりスピードは遅いものの、128kbpsの速度制限が掛かった状態よりはかなりマシ… 続きを読む »
2016年4月9日頃から、Windows 7のパソコンで、Windows 10へのアップグレード日時が設定されるという状況が発生しました。今までは、「今すぐアップグレード」「今夜アップグレード」「時刻を設定」という画面で… 続きを読む »
状況 筆王の素材パレットで、インターネットに接続しているのに、画面右下に「インターネットに接続されていません。接続するとより多くの素材が利用できます」と表示される。 寒中見舞いを作ろうと思ったら、データがまったく無く、ダ… 続きを読む »
ノートパソコンをメインパソコンにして仕事をしている人も多いと思います。 ノートパソコンを使っている時の姿勢は、ノートパソコンの画面の位置が低いため、猫背になりがちです。さらに、ノートパソコンのディスプレイは表示が細かくて… 続きを読む »
CanoScan 5200Fを長年使用していますが、使っている間に、ガラスの内側が汚れてくもってきました。発売日を調べてみると、2004年5月28日となっており、たぶんそれに近い頃から使っていると思います。 他の機種は、… 続きを読む »
質問 弥生会計15を使用している会社からの質問。 売掛金の補助科目に取引先を登録して、取引先別に売掛金を入力しているが、すでに取引が無くなった取引先や、倒産・廃業してしまった取引先が表示されている。邪魔なので削除するか、… 続きを読む »
ひかり電話の電話番号取得の注意点 光インターネットサービスの導入と同時に、ひかり電話も導入するケースは多いと思いますが、ちょっとした注意点が有ります。 それは、 ひかり電話サービスで発番した電話番号はナンバーポータビリテ… 続きを読む »