弥生会計で決算後に前年度の決算日まで入力・修正を制限・不可にする方法

投稿者: | 2017/08/31

毎年、同じことを調べてるので、備忘録として。
1年に1回しかしないことは、なかなか覚えられないお年頃です(笑)

弥生会計で、決算後に前年度以前のデータを参照することが有ります。この時に、年度を現在の年度に戻すのを忘れて入力してしまったことが有りました。決算後は、決算日以前の日付で入力ができない設定を毎年しています。

手順

  1. メニューの「設定」から、「帳簿・伝票設定」をクリック
  2. 「入力制限」タブをクリック。
  3. 「仕訳の入力を制限する」にチェックを入れる。
  4. 「制限する日付」に、前期の決算日を入力する。前年度、同様の設定がしてある場合は、下向き三角をクリックすると表示されるカレンダーで、右向き三角2個のボタンをクリックすると、1年後のカレンダーが表示されるので便利です。
  5. 「本決算仕訳」に、「入力を制限する」を選択する。
  6. 「OK」をクリック。

弥生会計で決算後は入力不可にする

設定後

設定後に、決算日以前の日付に入力しようとすると、エラーが表示されるので、誤って入力するのを防ぐことができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA